使ってみた いろんなオーディオ・PC機器

耳の良くない素人が、自分の持っている音響機器の感想を綴っています。

2014-01-01から1年間の記事一覧

電源ケーブル PS Audio Power Punch を使ってみた

電源ケーブルを変えると、僅かながらでも音の変化を感じることは出来ました。 <a href="http://zerysound.hatenablog.com/entry/2014/10/23/%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB_XLO_PL1500_%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%8…

インシュレーター SOUND CARE SS1 を使ってみた

スピーカースタンドを導入してみましたが、音の変化は分かりませんでした。 <a href="http://zerysound.hatenablog.com/entry/2014/10/15/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89_Pioneer_CP-51…

PC 音楽再生ソフトを比較してみた

オーディオは音を出力する側、いわゆる「下流」からお金をかけていくのが一般的です。まずはスピーカー、次にスピーカーケーブル、アンプ・・・という流れ。 それに比べてPCオーディオは逆の「上流」、つまりは再生ソフト等を見直すのが音質向上の近道と言わ…

CD音源とDSDファイル を聞き比べてみた

DSDはCDクォリティのファイル(44.1kHz)より高音質で、よく「空気感が違う」等の記事を目にします。 そうなると本当にハッキリと分かる違いが出るのか。どこかの記事でDSDとCDファイルの音質比較を行い、DSDの方がやはり良いと書かれていましたが、そのテス…

STOKKE VARIER バランスチェア を使ってみた

私は日常的にPC操作、読書が多く、必然的に椅子 or テーブルに座る時間が長くなります。元々 猫背なのですが、それに拍車がかかり、首や肩こりが酷いことに。 本当はマメにストレッチをするのが良いと分かってはいますが、集中するといつのまにか3~4時間は…

DDコンバータ RASTEME RUDD14 を使ってみた

デジタルからデジタル変換を行うDDC(デジタル・デジタル・コンバータ)何の意味があるんだろう?と思ってしまいますが、音質向上に寄与するそうです。 PC音楽環境においては、USBケーブル接続を同軸等の光出力にする機器も増えています。代表的なのはM2Tech…

スピーカーケーブル KIMBER KABLE 4TC-AN を使ってみた

スピーカーケーブルの変更は、音の質に大きな変更をもたらします。高いDACやら電源を買うより、よほどコスパが高い。 <a href="http://zerysound.hatenablog.com/entry/2014/10/13/150000" data-mce-href="h…

LUXMAN DA-100 をDDコンバータとして使ってみた

DA-200を導入し、総合的に私はDA-100より好みだったので、こちらを使う事にしました。 <a href="http://zerysound.hatenablog.com/entry/2014/11/01/LUXMAN_DA-200_%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3…

SENNHEISER HD 800 のユーザー登録をしてみた

ゼンハイザーのヘッドフォン HD 800は本体にシリアルナンバーが刻印されており、SENNHEISER本社でユーザー登録が出来ます。てか日本のHPではその項目が見つかりません。 なので本社HPでユーザー登録をしてみました。 登録してみた TOPページにある「Service …

クナイプ ハンドクリームを使ってみた

冬になると乾燥し、肌がかなり荒れる人がいますね。 一般的に男性は油が多いため保湿が高く、女性の方が乾燥肌が多いと聞きます。私は特に乾燥が気になる程の体質ではありませんが、買い物に行ったとき友人がハンドクリームを選んでいたので、一緒に購入して…

SENNHEISER HD 800 と DENON AH-D7000 を比較してみた 2回目

前回は私が感じる総括的な傾向のみに言及しました。 SENNHEISER HD 800 と DENON AH-D7000 を比較してみた 1回目 - 使ってみた いろんなオーディオ・PC機器 次は実際に音楽を聞いて比較してみます。 SENNHEISER HD 800 & DENON AH-D7000 以下が視聴に使った…

SENNHEISER HD 800 と DENON AH-D7000 を比較してみた 1回目

音楽は仕事が終わった後に聞くため、どうしても夜になります。そうなると使用機器は必然的にヘッドフォンに。 現在 私は3つのヘッドフォンを所有しています。 SENNHEISER HD 800 、 DENON AH-D7000、audio-technica ATH-W100 HD 800を使用したファーストイン…

閑話 05

まるで繭!? 卵型の猫専用ベッドを半年以上使うとこうなる <a href="http://news.mynavi.jp/articles/2014/10/31/mayu/" data-mce-href="http://news.mynavi.jp/articles/2014/10/31/mayu/">【レビュー】まるで繭!? 卵型の猫専用ベッドを半年以上使うと…

SENNHEISER HD 800 を使ってみた

ヘッドフォンの世界的メーカー、ゼンハイザー。ファンの方も多いかと思いますが、私は好みではありませんでした。 それは「音が非常に籠もって聞こえる」からです。 解像度とは無縁な曖昧さ、何か人工臭を感じる作為的な音を、どうしても好きになれない。 以…

HDMIケーブル AudioQuest Vodka を使ってみた

スピーカーケーブルは音の変化をハッキリ感じ取れますが、それ以外のRCAケーブル等になると、明確な違いが私にはなかなか分かりづらい。 ネット上では、あり得ないぐらいに激変したような表現が目白押しなんですけどね。音の神がかり的な向上が書かれた記事…

閑話 04

ねこねこホイホイ <a href="http://karapaia.livedoor.biz/archives/52176068.html" data-mce-href="http://karapaia.livedoor.biz/archives/52176068.html">コードかテープがあればよい。驚くほど猫がホイホイする、猫転送装置の作り方がブレイク中 : カラパイア</a> コードかテープがあればよい。驚くほど猫がホイホイする、猫転送装置の作り方がブレイク中 : カラパイア

LUXMAN DA-200 と OPPO BDP-103JP を聞き比べてみた

LUXMAN DA-200のDACを利用してスピーカーから出力すると、解像度の高さが目立ち良い感じでした。

LUXMAN DA-200 を使ってみた 2回目

前回はDA-200のヘッドフォンアンプを使ってみました。 &amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;a href="http://zerysound.hatenablog.com/entry/2014/11/01/LUXMAN_DA-200_%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F_1%E5%9B%9E…

LUXMAN DA-200 を使ってみた 1回目

以前にLUXMANのDA-100を購入、特に不満も無いのでそのまま使っています。 &amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;a…

閑話 03

パンダに薬を与える飼育員さんの奮闘 Cute Alert!Clingy pandas don&#39;t want to take ... 甘えたがるパンダが可愛すぎる

KEF Q500 を使ってみた

これまで音響機器を色々と買い換えていますが、スピーカーのKEF iQ3だけは音の定位が非常に気に入っており、そのまま使っていました。 &amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;a href="http://zerysound.hatenablog.com/entry…

電源ケーブル S/A LAB HIGH END HOSE 3.5 を使ってみた

電源ケーブルを変更すると、劇的では無いにしても音が変わるのを体験できました。 &amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;a href="http://zerysound.hatenablog.com/en…

ENACOM スピーカー エナコム を使ってみた

音をより良くするための製品は、電源関連も含め多数 販売されています。 ENACOMから、スピーカー前にアイテムを接続し、歪みを抑えて音質向上に寄与する製品が安価で売られているため、買ってみました。 ENACOM スピーカー エナコム 使い方は簡単。 スピーカ…

閑話 02

楽しめた単行本。 日本人の知らない日本語 日本語学校で学ぶ外国から来た学生たちの、微笑ましくも笑ってしまうエピソードが詰まっています。 先生の苦労から・・・ ちょっとした日本語の誤りから来る笑い 国民性の話題など 様々なエッセンスがあり、感心と…

電源ケーブル XLO PL1500 を使ってみた

オーディオグレードの電源BOXに変え、多少なりともですが音質の向上を感じる事ができました。

OPPO BDP-103JP を使ってみた

私の持っているPS3は初期型の60GBタイプなので、SACDも再生できるタイプです。 ←こんなの blu-rayもこれで観ており、音楽・ゲーム・映画と大活躍。 ただ欠点は ファンの音がうるさい 我慢できるできないではなく、もはや騒音レベルです。 映画はもちろん、い…

電源BOX CSE CX-63 を使ってみた

「オーディオは究極的には電源」 という記事をどこかで目にした覚えがあります。 もちろん電源の環境が最高なら、1万円のアンプが100万円を超えるマークレビンソンやゴールドムンドより良い音を奏でる、という意味では無いでしょう。 煮詰めて煮詰めてを繰り…

閑話 01

Ylvis - The Fox (What Does The Fox Say ... Chacha-chacha-chacha-chow!

maratz MM8003 を使ってみた

私は映画をしばしば観るため、最近はAVアンプで音楽も聞く事が多くなりました。 ですが少しでも音質アップをしたいな・・・と考え、それならパワーアンプをグレードアップしてみてはどうかと思い至りました。 現在のAVアンプをプリアンプとし、マルチch対応…

スピーカースタンド Pioneer CP-510 を使ってみた

KEFのiQ3を購入したのは良いのですが、カラーボックスに乗せているというお粗末さ。 良いスピーカースタンドを使えば音が変わると、小耳に挟んでおります。 取り敢えず見栄えなども含め、Pioneer CP-510を中古で購入しました。 Pioneer CP-510 ニスが塗られ…