使ってみた いろんなオーディオ・PC機器

耳の良くない素人が、自分の持っている音響機器の感想を綴っています。

TRANSPARENT PUSB2 USBケーブルを使ってみた

最近はPCで音楽を聴くことが増えた。

 
MP3が出た当初「容量が小さいにも関わらずCDと同等の音質」という謳い文句を
信じて実際聴いてみたところ
 
 
 「うん、これをCDと同等と言っている人は耳が○○○なんだろうな」
 
 
なんか音がシャリシャリする、ボーカルに変なフィルターがかかってる。
低音?そんな言葉はこの世にありません。歌う人を代えたか??
というぐらい酷い有様。
 
ですが今はflacハイレゾの登場で本当に音が良くなったと感じ、その利便性からPCやオーディオ機器のNAS再生機能から音楽を聴くようになりました。
 
そこでPCとオーディオ機器を接続する際のUSBケーブルを替えると、音は変わるのか?
 
それを試したく以下の商品を以前に購入。
 
 
 

USBケーブル:TRANSPARENT  PUSB2

電源関連では評判が良いらしい(使ったことが無いので分かりません)トラペですね。
 
まぁ、13,000円ぐらいだったので、そこそこの部類に入るのでしょうきっと。
 
これを海のものとも山のものともつかない、部屋に転がっていたUSBケーブルと比較してみました。
 
以下が比較に使用した機器です。
 
 PC:自作 Corei5  Windows7 Pro
 再生ソフト:JRiverMediaCenter
 AVアンプ:Pioneer VSA-AX1AH
 パワーアンプ:marantz MM8003
 スピーカー:KEF iQ3
 
  ※AVアンプをプリとして使用。
   プリとパワー接続のRCAはAudioQuestのsidewinder
 
 
 
 
使ってみた

  

 
さて、まずは女性ボーカルの入ったポップスで再生。比較してみました。
 
 が
 
 
 
違いが分かりません
 
 
 
 
それはもう驚くぐらい何も違いを私には感じられません。
せめてプラシーボ効果で若干なりとも変化を感じ取りたいと
 
「さあ、今から素晴らしい高音質なUSBケーブルに替えるぞいいか?いいんだな?」
 
と洗脳しながら何度かえてみても、その違いが分かりませんでした。
 
クラシック、ジャズも念のため流しましたが、やはり変化は分からず。
 
もはやコスパうんぬんのレベルではありません。
使う必要性が私には皆無です。
 
ただわざわざ別ケーブルに変更する必要もないため、そのまま接続しています、
惰性で。
 
 ※俗に言うエージングのため1年以上使用、比較してみましたがやはり
  違いを感じ取れませんでした。
 
 
 
尚、USBケーブルですが、8mの長さの安物を使った際は酷いノイズが入りました。
また「PC - USBハブ - オーディオ機器」という接続を試したところ、間に使用する
ハブによっては、これまたとんでもないノイズ&音割れが発生。
 
やはりUSB接続には多くのノイズが発生しており、それを抑えるために良質なUSBケーブルを利用するのは理に敵っているのでしょう。
 
、安物でも短いケーブル(もしくはノイズ対策がされている?)であれば、私にはその違いを耳で感じる事はできないようです。