使ってみた いろんなオーディオ・PC機器

耳の良くない素人が、自分の持っている音響機器の感想を綴っています。

Technics SU-C7000 を使ってみた

アンプをプリとパワーに分けるのは色々なメリットがあると言います。

その「色々」の詳しい部分は何となくしか分かってませんが、とにかく色々あるそうです。
 
ただいくら理論上のメリットがあるとはいえ、実際に「良い」と思える恩恵に浴しない限り、私には無意味。
 
そこで古い機種ですが、高級機Technics SU-C7000を見つけたので購入してみました。
 

Technics SU-C7000

 
 
プリアンプを使った事も無い愚鈍の身ではございますが、古いとは言っても紛れもない高級機に手を伸ばしてみました。
 
バッテリーが切れていたため、メーカーで新品のバッテリーと交換。
 
 
以下が視聴に使った機器です。
 
 CDプレイヤー:SANSUI CD-α717DR
 プリアンプ:Technics SU-C7000
 パワーアンプ:SANSUI AU-α707NRA
 スピーカー:KEF iQ3
 
  ※プリメインアンプの AU-α707NRAをパワーアンプとして使用。
 
 
 

使ってみた

  

まず驚くのがその重さ。
パワー部が無いのに17kg超えとか、どんなマテリアルが使われているのだか。
 
高級機だけあって、本当に高級感が漂ってます。
 
最初にバッテリー駆動をせず、電源を使用して音を出してみました
 
 
 
 
何だこの低音の異常な量は
 
 
あり得ないぐらいの低音がスピーカーから溢れだしてきます。
 
使用しているパワーアンプMM8003は低音が弱いタイプの機種ですが、
そこから信じられないぐらいの低音が飛び出してきました。
 
何というか、引き締まった低音ではなく、とにかく量量量量・・・という
低音爆盛りといった感じです。
 
これまで聞いていた音楽が、別次元のものになりました。
 
そして中音(どこからが中音なのか定義できませんが、私感の中音ということで)も
非常に豊かです。
 
代わりに高音は少し潰れてます。
それは当然ですね、こんだけ低音低音していると。
 
低音が強いといえどDENONBOSEとは趣が異なります。
 
なんというか・・・・・・・・少し暗い?
 
全体としてどんよりくらーく聞こえます。
 
なので明るく楽しい曲にはむいてなさそう。
 
 
バッテリー駆動に切り替えると、少し音がおとなしくなります。
そして高音が若干ですが良く聞こえるように。
 
こちらのほうが全体として音が控えめ且つ綺麗ですかね。
 
ただ力強い音を流したいのなら、電源からのほうが良さげです。
 
 
 
とにかく音のパンチに衝撃を受けました。
これだけ力強く、また少し暗めなので、私にはオーケストラを聞くのにもってこいです。